運営者情報

基本情報

このブログを運営しているノイマンと申します。

20年ほど個別学習塾の経営者兼講師として、日々学習指導をしております。教科としては英語・数学が中心ですが、小中学生には国語・理科・社会の指導もしています。

どうやったら覚えやすいか?どうやったら覚えてもらいやすいか?について、直接生徒の授業をしながら考えています。

目的

「学力の二極化」を肌で感じています。授業を聞いても分からない人にとっては、授業を受けるにも、宿題をするにも苦痛です。私の知識が皆さんの役に立つなら、少しでも理解できて、学習面の苦痛を緩和できるなら、と思い、情報を発信することにしました。

このブログを通じて、1つでも「分からない」が「分かる」に変わってもらえたら嬉しいです。

経歴

学生時代、実は私は勉強が大嫌いでした。数学は計算ミスだらけだし、応用問題は文章の解釈ができないから分からないし。英語は単語はある程度覚えても、文法をまったく知らず、雰囲気だけで答えていました。中学1年で習う文法を、高校2年で初めて理解したほどでした。

そんな私が現在学習指導をしているというのも不思議なものですが、そんな私だからこそ、分からない人の気持ちが分かり、「分からない」が「分かる」に変わる喜びを伝えたいのだと思います。

目標

「苦手」「嫌い」を「好き」に変えるまではいかなくとも、そう変わる可能性を示す「道しるべ」になれればいいと思っています。よろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました